top of page
横を向いている猫

ペット霊園さわらメモリアルパークで素敵なご縁を見つけませんか?

ペット霊園さわらメモリアルパークでは園内に保護猫ルームを併設し里親になっていただけるご家族様を募集しております。

ピンクウェーブ背景

なぜこの活動を始めたのか

顔を寄せ合う猫たち

1999年の開園以来、ペット霊園さわらメモリアルパークでは、多数のワンちゃん、ねこちゃん達を保護し、霊園の子として共に歩んできました。共に生活する事で多くの驚きもあり、沢山笑顔にしてくれ、保護してお世話してあげていると言うよりも私達の方が元気をもらい支えて貰っている事を多々感じてきました。

ペット霊園と言う場所柄、長年連れ添ったペットちゃんをお見送りなされるご家族様と日々接する訳ですが、最後にペットちゃんに「ありがとう」「またね」と感謝を伝えている姿を拝見すると、ご家族も私達と同様に苦しい時、悲しい時をペットちゃんに助けてもらい、元気もらったのだろうと感じ、ペットちゃんもご家族様も共に幸せな時を過ごされた事が伝わってまいります。

そんな中、近年、地域問題となっております、野良猫問題、過剰な繫殖による多頭飼育崩壊の問題等でロードキル、劣悪な環境下においての病気、栄養失調で亡くなった子達をお見送りすることが増えてきました。

本来、人間と共に生活し支えあってきたコンパニオンアニマルが疎まれてしまう存在となってしまい、たまたまそこに生まれ、置かれた環境によって病気や事故、虐待や餓死、殺処分という自ら望んだわけでもないのに小さな命の灯を消されてしまう現状、本当はこの子達にも「ありがとう」「またね」と最後に感謝の言葉を伝えてくれる家族と安心して暮らせる環境を見つけれればと、保護猫ちゃん、保護犬ちゃん達の預かり里親探しを始めました。

私共は少数で運営している小さな霊園ですから出来ることは限られていますが、この取り組みを知ってくださる霊園の利用者様も徐々に増え、フードのご支援下さる方や、里親候補の方をご紹介下さったりと周りの方々に助けられ、ご縁つなぎで幸せに暮らしている子達も増えてきました。

現在、霊園で保護しているわんちゃんに関しては高齢の子が多く、夜間の遠吠え等で住宅街で暮らすのは難しい為
積極的に里親様募集している状態ではありません。
保護猫ちゃん達は人なれした子が多く、当霊園をご利用された事がない方でもご面会いただけますのでお気軽にお問い合わせください。
保護猫ちゃん、ワンちゃん、イベント情報はペット霊園 さわらメモリアルパークのインスタグラムで随時お知らせしておりますので、こちらも併せてご覧いただければ幸いです。

ペット霊園 さわらメモリアルパーク  代表:中島 里美

さわらメモリアルパーク 代表 脊振山にて
ピンクウェーブ背景

活動費用は、どうしているのか

眠っている犬と子猫

さわらメモリアルパークは、福岡県福岡市にあるペット霊園です。

最後のお別れの場として当霊園をお選び頂き、お支払い頂いた料金(火葬料、納骨室年間費等)を、霊園で保護している猫ちゃん、ワンちゃん達にかかる費用(医療費、食事代、保護猫ルーム・犬舎の維持費等)に使わせて頂いてます。
霊園をご利用頂いているご家族様には、当霊園の『命のバトンを繋ぐ』活動に共感し、ご支援頂いているという事になります。

ピンクウェーブ背景

ペットロスの軽減

�薄ピンク背景
仲よしの犬猫トリオ

大切な家族として共に歩んできたペットちゃん。
共に生活している中で、時には落ち込んでいる御家族様を笑顔にして励ましてくれたりと、沢山の思い出を一緒に築いてきた存在です。
そんなペットちゃんが亡くなってしまう事は、簡単に受け入れることが難しい事で、ご自身が通常の日常生活を送れなくなり、その後、ペットロスに陥ってしまい、医療機関へ通院されているというお話しを聞く事がございます。


そのようなペットロスを軽減することの一つに、新たなペットちゃんを迎えるという方法もございます。
もちろん、御家族様によっては「もう、こんな悲しい思いをしたくない。」「亡くなった子を裏切るようで…。」と躊躇される方も多いのですが、時が流れ、当初より幾らか気持ちが落ち着かれた時に命日などで霊園にお越しくださった際、霊園の保護猫ちゃん、保護犬ちゃんと触れ合って頂く事で里親様として迎え入れて下さる方、新たに迎え入れるのは難しい方でも「とても癒されました。」とお帰りになられる方、又、定期的にフードやおもちゃ等を持ってワンちゃん、ねこちゃん達に会いに来て下さる方、皆様が一様に笑顔で過ごされている様子を拝見させて頂くと、ペットロスを乗り越えるという難しい問題に、微力ながら寄与できているのではないかと私共も励みにしております。

ピンクウェーブ背景

これまでの活動内容

保護猫ルーム

多頭飼育崩壊から保護された猫ちゃんを預かり、保護猫ルームで触れ合って頂いて里親様とのご縁をつなぎます。

保護猫ルーム
衰弱した猫

病気により、衰弱していた猫ちゃんを保護し、医療機関で治療をしてもらいました。その後回復しています。

見つめる猫
保護された野良猫

野良猫ちゃんのTNR(避妊去勢手術して、これ以上の繫殖を防ぐ。)を、いたしました。

野良猫
子猫

遺棄されていた仔猫ちゃん、ワンちゃんの保護をいたしました。

散歩中の犬
保護活動の掲示板

保護活動されている方々の掲示板を設置いたしました。

保護活動のチラシ
支援商品の販売

保護活動されている方々への、支援商品の販売をしております。

支援商品の販売
保護猫譲渡会の幟

保護活動されている方々が保護している、猫ちゃん達の譲渡会を開催いたしました。

保護猫の譲渡会
勉強会

勉強会も開催しています。

勉強会
チャリティーイベント

チャリティーイベントを開催いたしました。

チャリティーイベント
福岡市の街並み

お問い合わせ

保護猫ちゃん達は人慣れしている子が多く、当霊園をご利用された事がない方でもご面会いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

保護猫ちゃん、ワンちゃん、イベント情報はペット霊園 さわらメモリアルパークのインスタグラムで随時お知らせしておりますので、ご参照ください。

さわらメモリアルパークのインスタグラム

保護猫等のお知らせ

さわらメモリアルパークのLINE

LINEでお問い合わせ

ピンクウェーブ背景

霊園概要

薄�ピンク背景

霊園名

さわらメモリアルパーク

代表

中島 里美

住所

〒811-1131 福岡県福岡市早良区西289-4

TEL

092-804-3963

ホームページ

設立

平成11年4月

事業内容

ペット火葬・葬祭関連事業、ペットメモリアルグッズ販売

アクセス

福岡市内方面、佐賀方面からの道順をご案内しております。詳しくはこちらをご覧ください。

bottom of page